年収200万円台の私が楽天証券で始めた理由
40代になって、老後のお金が急に心配になってきました
収入は多くないし、老後までにいくら貯められるか不安
そんなときに出会ったのが「積立NISA」でした
この記事では、年収200万台の私が楽天証券で積立NISAを始めた理由と、使ってみた感想を正直に書きます
楽天証券を選んだ3つの理由
- スマホアプリが見やすい
投資初心者の私でも迷わず使えました - 楽天ポイントで投資できる
普段の買い物で貯めたポイントをそのまま投資に使えるので、現金を減らさずに始められます一部ポイントを使って、残りは現金を足しても使えます - 100円から積立できる
少ない収入でも続けやすく、最初の一歩を踏み出しやすかったです 私も一番最初は100円から始めました ⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
なぜ40代からでも資産づくりが必要?
老後資金は2000万円不足すると言われていて、年金だけでは安心できないと言われます
私も貯金はしていましたが、ただ銀行に置いておくだけではお金が増えないことが不安でした
40代から、少額でもいいから「お金に働いてもらう」ことを始めようと思ったのがきっかけです
年収200万台でもできた!私の積立NISAデビュー
正直、最初は投資は怖いと思っていました
でも楽天証券なら100円から積立できると知り、まずはお試し感覚で始めました
積立設定は一度するだけで毎月自動で投資してくれるので、忙しくてもほったらかしで続けられます
やってみたら思ったより簡単で、「もっと早く始めればよかった」と思いました
始めてよかったこと
- 将来のお金の不安が少し減った
- 「お金が増える仕組み」を知ることで前向きになれた
- 少額でも続けると、資産が目に見えて増えていくのが楽しい(最初は増えないこともありますが長い目線で見てください)
これから始める人へのアドバイス
無理のない金額からスタートして、まずは慣れることが大切です
勉強ももちろん必要ですが、最初は「とにかくやってみる」ほうが早く理解できます
気になる方はまず口座開設だけしてみてください(無料)
まとめ
投資は特別な人だけがするものではありません
私のように収入が少なくても、無理なく将来に備える方法はあります
ぜひ口座開設からはじめてみてください〜🌻
コメント