年に一度の健康診断の時期がやってまいりました
わたしは今年はいつもより少し早めに設定しました
会社の健康診断に行ってきました
身長・体重・血圧・視力・聴力・血液検査・心電図・胃の検査・検便・検尿・腹囲計測
胃のX線バリウム検査をやる人は前の日の夜9時から飲食は禁止です
朝も6時までなら水かお茶200mlまでなら飲んでよし
胃の検査でバリウムを飲んできました
3・4年前に一度飲んだのですがやり方を忘れていました
①発泡剤を口にふくむ(顆粒で口いっぱいに入るくらいの量でした)
②バリウムで発泡剤を流し込む 200mlくらい飲む
③ゲップは我慢です
④垂直に立っているベッドの前に立ち手すりを握ります(ベッドが動きます)
⑤技師さんの指示に従い動きます
右向いたり左向いたりちょっと斜めだったり
ゴロンと寝たまま一回転したりします
言われるとうりに動きます
私は怖いので目を閉じていましたが
ベッドの機械はぐるぐる回っている様子
しっかり手すりをつかまっていないとずり落ちてしまいます
腕の筋力が必要です
⑥終わり(検査は10分くらいで終わりました)
めまいがある人はこの検査はできないようです
職場の中にも何人かめまい症で出来ないと言っている方がいました
あと腸閉塞のかたもうまくバリウムが排泄できない為不可、
そもそもバリウムが苦手な方や誤嚥の可能性がある方もダメみたいです
下剤2錠を渡され大量の水と一緒にのんで
その日のうちに排泄してとのことでした
当日はよく食べよく飲み、カフェインはとらないでと言われました
後日、私の結果は胃下垂でした💦
胃下垂とは
・暴飲暴食の習慣がある食べ物をよく噛まない
・姿勢が悪い(猫背)
・甘いものが好き
・食事の時間が不規則
・ストレスを抱えている
なんと全部当てはまるじゃないですか・・・
結果
胃下垂を改善するには暴飲暴食・過労・ストレスは避け、
バランスの取れた食事をとるのがいいそうです
自覚症状がないので腹筋をして筋力をつけ
胃をサポートしたいです
他には総コレステロールがいつも高いんですね
食物繊維が不足しているかもしれません
気をつけます
皆さんも健康診断行ってくださいね~🌻
コメント