40代半ば女性 転職活動で年収70万アップ

40代からの生活…

40代半ば女性 転職までの流れをご紹介

もともとは調剤事務 兼 薬剤師助手

調剤薬局勤務でした

前の会社は小さく家族経営 正社員として雇ってくれない💦

そして賞与無し!!!!!

あくまで時給✖時間

手取りにすると月13〜16万位

流石にきついです

なので転職することにしました

転職のためにとりあえずやった事

①2つの転職エージェントに登録

・1つは以前取得した登録販売者の資格に特化したエージェント

・1つはよく聞く普通の転職エージェント

②自分でもハローワークに足を運んで職探し

地元のハローワークに足を運び、ネットでも検索

【探した職種】

・普通の会社の事務

・調剤事務

・病院事務

・登録販売者

・FP関係

・保険会社

・会計事務所  などなど

色々考えてみた結果

資格を持っている登録販売者を活かす仕事をやってみたいと気がつく

普通の会社の事務の方が、給与はいいが楽しそうではない 

私には魅力を感じない…

何に重きを置くか考える

給与なのか、休みなのか、職種なのか、

何をやりたいのか自分との対話が必要です

※登録販売者は過去5年間のうち通算して2年以上かつ累計1920時間以上の実務経験がないと管理者要件を満たさない

追加的研修と継続的研修を受けると実務経験を1年(1920時間以上)に短縮できる

これがないと1人でお薬販売ができないです

研修中が名札から外れません

管理者用件を満たすと重宝されるし転職もしやすい

登録販売者は年を取ってからも出来る仕事なんじゃないかと思います

※ブランクがあるとまた研修中に戻ってしまいます

【結果】

40代半ば女性 ドラッグストアに登録販売者未経験 転職成功!!

資格手当が付いて手取りで月16〜20万位+賞与

年収にすると約70万ほど増えました

残業代をいれると結果的にもっと増える可能性あり

エージェントを使って良かったこと↓

①転職は、割と簡単に年収アップが望める

②エージェントに頼むことで、受ける会社をピックアップしてくれる

③面接&履歴書 対策をしてくれる

④客観的に自分を見てくれる

エージェントを使って悪かったこと↓

①1つのエージェントは電話がしつこい

②担当と相性が合わない

③とにかく面接してくれとしつこい

なので、1つのエージェントとは早々にお別れ

まとめ

初めは勇気がいりますが、転職活動して良かった

エージェントを使ってよかったなと思う

現状に納得できないならまず転職活動!

本当に転職しなくても活動だけでも

紹介される会社によってだったり

担当からの助言、

経歴を見直して自分の価値がわかる

もし今の給料の方が高いなら、転職しなければいい

転職活動をすることで今の会社を客観的に見られるし

いつでも辞められると思い、気分が軽くなるはずです

転職する方のお役に立てばと思います〜🌻

コメント

タイトルとURLをコピーしました