こんにちは!
今日は久しぶりのお休み
天気はあいにくの曇り空だけど……
せっかくの一日、お掃除日和ということにして、気分をリフレッシュする日にしました!
家の中がスッキリすると、不思議と心まで晴れやかになりますよね
そんな今日は、ちょっと本気のお片付けと掃除をしてみました♪
【本日の掃除メニュー】
草取りからスタート!
朝からまずは、家の前の草取り
無心になって草を引っこ抜いていると、意外とリラックスできるものです
掃除機&キッチン周りの徹底掃除
そのあと掃除機をかけて
キッチンのコンロ周りに取りかかりました
調味料やツールをすべてどかして、水拭き&油汚れ取り!
普段は見て見ぬふりをしていた場所……めちゃくちゃ油汚れてました(苦笑)
でも、きれいになると本当に気分爽快!
心のモヤモヤまで取れるような気分に♪
【片付けのコツ:3ステップでOK】
お掃除&お片付けをする時は、次の手順がおすすめです
①いったん全部出してみる
棚や引き出しの中、シンク下など……
とにかく一度全部出してみましょう
意外な発見もあります
②取捨選択する
使っていないもの
賞味期限切れ
気分が上がらない物など
思い切って手放すチャンス
③定位置を決めて戻す
「どこにしまうか」を決めておくと、リバウンド防止にも◎
【モノを減らす】
私、物が多いと心がザワザワしやすいタイプです
たとえば洋服を1つ買ったら、1つ手放す
これだけで、モノの総量が増えないルールになります
また、視界に入る物って、意外と無意識に影響を与えるもの
「とりあえず見えない場所に置く」だけでも、心の静けさは変わります
【まとめ:心の余白は、空間の余白から】
掃除や片付けって、単に家をきれいにするだけじゃないですよね
心の整理整頓にもつながって、ちょっとした「やり直しスイッチ」になると思います
一気にやるのが大変なら、5分だけでもOK
引き出し一つだけでもOK
一緒に、ちょっとずつ「整った暮らし」を作っていきましょう♪
☑ 今日のプチ目標
- 1箇所だけ片付ける
- 1つ手放して、1つ減らす
- 自分をちょっと褒めてみる
コメント